仕事と家庭のバランスを保つ方法 夫婦修復バイブル

夫婦の協力的な家事分担のためにできること

夫婦問題カウンセラーの三枝照子です。

昨年の夏頃のニュースでしたが、厚生労働省が行なった「全国家庭動向調査」で、

夫婦の家事分担は、妻の割合が8割、夫が2割という結果が出たそうです。

女性が出産後もフルタイムで働くことが常態化している今の世に

ちょっと衝撃的な数字だと思いました。

 

夫の役割分担 第一位は「ゴミ出し」だそうですが

ゴミを分別して、曜日に合わせてまとめるのは妻

というような「見えない家事」に妻が多くの時間を割いている現状があるというのです。

 

夫婦で家事を分担するコツは?

 

1. 妻の本音の叫び

夫にやって欲しい家事

夫にやって欲しい家事として一位に上がるのは、「掃除」。

 

「掃除」とは「掃除機をかけること」「食器を片付けること」だと思っている男性方の

どれほど多いことか!!

 

その一方で

適当にやられるくらいなら、やらなくていい

イヤイヤやるなら、やらなくていい

何も期待しない!

自分でやった方が早い

という声も。

 

その妻さん方のご意見、ごもっともではございます。

日々、時間に追われるワーママとしては、

「右腕になれないなら引っ込んでて!!😤」

と、言いたくもなりますよね。

 

でも、それだと

夫はいつまでも家事をできるようになりません。

 

まずは、夫を「一人前の家事ができる夫」に育てることから始めましょう。

そのためには、「待ってあげること」が大切です!

 

「今」なのか「後で」なのか?

あるご夫婦の話ですが、食事の後、

食器を食洗機に入れてボタンを押すことを、夫の役割と決めているそうなのですが、

奥様は、食事が終わったら、すぐにやって欲しいとおっしゃいます。

夫さんは、食休みをしてからやろうと思っているのに

妻に急かされてイライラする、とおっしゃいます。

 

夫に家事を頼んだ場合、「いつやるか」が揉め事の原因になることもしばしば。

 

ここで、奥様には、ぐっとこらえて欲しいのです。

相手に頼んだことは、相手の責任

相手がどうやろうと、いつやろうと、相手の責任。

口も手も出さない!

 

遅いと感じることもあるでしょう。

下手だと感じることもあるでしょう。

文句も言いたくなるでしょう。

でも、やりたいようにやらせてあげてください。

かならず、ちゃんとできるようになりますよ。

 

夫は、ちゃんと社会の中でも責任を果たせる人なのですから

家の中でも、彼のタイミングで

やってくれるに違いありません。

 

人に何かを頼むとき、「いつやれるか」を聞いておくことは

自分がイライラしないために、大切なことです。

 

「○○をやって欲しいんだけど、今やれる?」

と聞いてみてください。

「今はやれない」と言われたら、

他の人に頼むか、

自分で機嫌よくやれるタイミングでやっちゃいましょう。

 

 

2. 家事の年間リスト

家事を「いつやるか」に幅をもたせる

一年間を通して必要な、大きな家事を全て書き出してみましょう。

トイレ掃除、風呂場、冷蔵庫、レンジ、衣替えなど、

やるべきことを書き出して、何月にやるかを決めます。

例えば、ベランダの掃除なら、年に2回ほどやれば良いでしょう。

それなら、季節の良い3月と9月にやる

お風呂場だったら、2ヶ月に一度は徹底掃除する

というように。

リストにしてみると、毎月だいたい5箇所くらいの掃除をすると

年末の大掃除が要らないことになります。

一年間の家事分担計画

このリストで、どれを夫が担当するか

妻が担当するかを決めて、

「その月のうちにやる」

というルールだけ、決めます。

 

担当者を決めたら、そのやり方は

担当者に任されます。

終わったら、リストにチェック✅

 

夫のやり方が半端だと、妻が感じるならば

妻は、自分の持ち場を徹底的に磨くことをして

「掃除とはこういうこと」というお手本を

笑顔で見せれば良いだけのことですね!

 

大きな家事を夫が担ってくれるようになって

家の中のことがわかってくると、

毎日の食事、片付け、洗濯など、小さな家事にも

夫が参加するハードルが下がります。

 

夫や家族が家事参加しやすいシステムを考える

カウンセリングの場で感じることですが、

今は多くの男性が、家事や育児に積極的に関わろうとしています。

 

それならば、そもそも必要のない家事を減らして、

家族にわかるようにしておけば、

自然と家族の家事参加は楽になります。

 

例えば、バスタオルをやめて

フェイスタオルに変えれば洗濯が楽になる

 

カビの生えやすいモノを

そもそも浴室に置かない

 

多すぎるストック、

家族の人数に対して多すぎる食器や衣類

使わなくなったグッズを減らして

何がどこに、いくつあるか、一目でわかる

 

ワンタッチで届くようにしておけば

家事の時短になりますね。

 

家事の分担を考えるとき、

その家事が必要なのか

シンプルにする方法はあるのか

どのくらいの頻度で必要かを

先に考えてみることをお勧めします。

 


読んでわかっただけでは、なかなか行動に結びつかないものです。

そんなあなたの肩を

そっとだけど、しっかり押す

ティダテラス 三枝照子相談室/カウンセリングルームでお待ちしております。

 

 

今年も素敵な1日を❣️

ずっとハッピーがつづくマリッジライフサポーター

ティダテラス 照子

 

⭐️新規講座をオープンしました❣️めっちゃ破格です。体験価格1000円から!

「夫が嫌い」→「夫は私のパートナー」に変える転換点になります。

新婚さん以外の方も、もちろんお待ちしています。

お申し込みはこちらから

夫婦の定期検診

ラインお友達登録もお願いします↓

 

 

 

三枝照子公式ラインにご登録いただくと、無料イベントなどのお知らせが届きます⬇️。

-仕事と家庭のバランスを保つ方法, 夫婦修復バイブル
-, , , , , , , , , , , , ,