夫婦修復バイブル 妻さんへ

どうして夫は分かってくれないのか!?

「夫は、私のことを全く分かってくれません!」

そう思っているあなたへ

 

女性の脳と、男性の脳の特性は違います。

全く理解不能な夫の行動の理由を、どう捉えたらいいのでしょうか?

 

気持ちは言葉で伝える

ポイント

女性は心の話をする 男性は行動の話をする

5年目の結婚記念日、Aさんは、ご主人からパールのネックレスをプレゼントされました。

夫にとっては高い買い物だったに違いありません。

だけどAさんはちっとも嬉しくないのです。

だって、パールのネックレスは、結婚してすぐに義父から贈られていたし、夫もそれを知っているはず。

 

Aさんの気持ちはこうです。

「5年の間、夫は全く私を見ていないのだと、がっかりしました。

記念日のプレゼントは嬉しいけれど、

私を見ていないから、私が何を欲しいのか、全く理解できないのです。

髪型を変えても気づきません。」

 

 

人の価値観というのは、育った環境によって大きく違うものですが、一般的に女性は、心の安定、安心を求める傾向にあります。

自分の心の在り様を夫に理解されてこそ、自分の存在価値を感じることができます。豊かな会話でお互いの意思疎通ができてこそ、夫への信頼と幸せを感じることができるのです。

そもそも女性は、子を産み育てる脳として、行動や成果にとらわれず、子どもや人の存在そのものを受け入れ、愛する脳を持っています。

ところが、男性は古来、種族を守るために狩猟を行ったわけですから、獲得してきたモノや行動に成果を感じる脳を持っているわけです。

これは、単に脳の特性の違いなので、良いも悪いもない話なのですが、そこを抑えておかないと、「夫は私を理解してくれない」「理解してくれない夫が悪い」という怒りにつながりやすいのです。

 

Aさんの場合、ご主人の方は、

若くして結婚して、子どもも生まれ、必死で仕事も頑張って、なんとかローンを組んで家も買った。走り続けた5年間だったかもしれません。

「お互い頑張ったし、少し気張ってプレゼントをしよう。ダイヤモンドは買えないけど、パールなら買えそうだ」

そんな風に思っていたかもしれません。よくあることですが、そういうことを、男性は妻に言わないパターンが多いんですよね。心がないわけじゃないんです。全く分かってないわけじゃないんです!ちょっとズレてるだけで(^^;)

 

Aさんは、パールのネックレスの箱を開けて

「ありがとう。でも、同じネックレス、お義父さんから前にもらったじゃない。見てなかったの?」

と、バッサリ言う代わりに

「へぇ、パールのネックレス!どうして、これを選んでくれたの?」

と、[Why?]メッセージで聞けば、パールのネックレスを選んでくれた夫の「気持ち」を聞き出すことができたでしょう。

 

不器用な夫が、一人で宝石店に行き、あなたのためにプレゼントを選んだ

その行為だけだって、すごいことですよね!

 

ポイント

相手の気持ちを聞き出す[Why?]メッセージ/「どうして、〜したの?」「どうして、そう思うの?」

あなたの方から、夫に歩み寄ってみましょうね!

あなたのマリッジライフがずっとハッピーでありますように

ティダテラス 照子

 

 

 

三枝照子公式ラインにご登録いただくと、無料イベントなどのお知らせが届きます⬇️。

-夫婦修復バイブル, 妻さんへ
-,