夫婦問題カウンセラーの三枝照子です。
今日は
「喜怒哀楽」について考えてみようと思います。
私たちの多くは
「喜」「楽」=よいこと、プラス
「怒」「哀」=悪いこと、負、マイナス
と捉えています。
でも、この世の中は
プラスもマイナスも
全てそろって全てが成り立つようにできていますね。
男性と女性、中間性
生と死、中間生
昼と夜、間の時間
北極、南極とそれ以外
宇宙も同じように、
全ての性質を包み込んで安定しています。
「喜」「怒」「哀」「楽」も
人の感情の中の性質ですので、
良いも悪いもなく
そのような感情が「在る」のです。
東洋思想でいう
陰陽ですね。
ですので、「怒」や「哀」だけを
無くそうったって
なくならないわけです。
喜怒哀楽の感情は、
脳の機能の最も原始からある扁桃体が司っていて
脳の中心に最も近い場所にあります。
どんな動物にもあるのだそうで
「不安」や「恐れ」によって
事前に危険を察知する機能があります。
この扁桃体の働きによって、
生物は命を守ってきたのだそうです。
喜怒哀楽、人が生きるために
すべて必要な機能なのです。
例えば、大きな木が一本在ったとして、
その木はお日様の当たる面だけが在るわけではありません。
反対側に日陰の面があります。
その全てがあって、そこに木として
存在しています。
喜怒哀楽も同じです。
夫の言動に傷つく、妻の態度に傷つく
親子であれ、夫婦であれ、兄弟であれ
社会であれ、
自分以外の人と
同じ空間の中で生きていくには
相手に悪意がなくとも
こちらが傷ついてしまうことは
当然あります。
「怒」と「哀」はできれば感じたくない感情ですが
それらを感じることが「悪い」
「こんな風に感じてしまう自分が悪い」と
捉えることが
人生を損なっていることに気づいていただきたいと思います。
自分が一番、自分を傷つけている
自分の心の中に
悪代官を棲まわせていませんか?
あなたを裁くのは
夫でもなく
あなたの中にいる
あなたが作り出した
大きな顔した悪代官です。
続きはまた今度❣️
夫との
仲直りは、早めにね❣️
今日も素敵な1日を❣️
ずっとハッピーがつづくマリッジライフサポーター
ティダテラス 照子
⭐️新規講座をオープンしました❣️めっちゃ破格です。1000円から!
ラインお友達登録もお願いします↓